• facebook
  • twitter
  • rss

SmartDrive のビジョン「移動の進化を後押しする」とは

こんにちは。スマートドライブで人事を担当している永井です。

今日は弊社 Vision である「移動の進化を後押しする」に関して少し書いてみようと思います。

「移動の進化」に関しては、日々みなさんもメディアでご覧になっているような自動走行車や自動運転技術の発達などがその根幹にあると思います。今後車の自動化は粛々と進んでいくでしょうし、それを公道でより安全に活用できるような道路や法律などのインフラ整備も本格的に始まっていくと思います。

それらはもちろん一足飛びに私たちの日常に飛び込んでくるわけではなく、部分的なところから始まり、少しずつ従来の車の大群の中に自動運転バスやトラック、個人保有の車などが入ってきて、それらと人が運転する車との事故(残念ながらこれを100%回避することは無理でしょうから)が起こるたびに、それをどう解釈し(過失割合など)、法のもとに裁くのか、社会としてどう慣れていくのか、そういうフェーズがもうすぐ始まろうとしています。

そういう進化の過程において、スマートドライブとしてはその発展と普及をどうやって支えていくことができるか。もっといえば、そのイノベーションを前倒しにするくらいのことをやるというのが、私たちがやり抜くべき領域だと思っています。

スマートドライブは、自動走行車自体をつくっているわけではありません。既存の車や移動体から取得できる走行情報や交通情報を国内外で広範に集めていくことで、移動・交通データのプラットフォームを構築し、APIでデータ提供したり、自社サービスに活用したり、他企業とのパートナーシップを通してより価値のある情報を提供したり、政府・警察・地方自治体などと協力して道路交通インフラの改善に役立てたりしていく中で、わたしたちが構築するプラットフォームが、世界の人類の移動・交通においてなくてはならないものにまでしたいと思っています。

そして、それは今後自動運転が人間社会に段階的に適応されていく過程のどのステージにおいても活用されるようなプラットフォームでありたいと思っています。

そういったプラットフォームが、日本発で海外で広く使われることを想像すると、それはもちろんとてもエキサイティングですし、それくらいの壮大なVisionを掲げてこそ私たちとしてもやりがいがあると思っています。

世界中で毎年どれだけの尊い人命や時間が事故や渋滞で失われているかを考えると、もしわたしたちの事業やテクノロジーでその1%でも削減できたら……それは人類において壮大なインパクトです。
(当然それをゼロにするのが目指すべきところではありますが)

このVisionに共感して入社してくださる方々にとっても、簡単には成し遂げられないからこそ頑張り甲斐もあり、かつ自分の子供や孫の世代の社会をより良いものにするためにがんばれるということは、この上ないモチベーションにもなるのではないかと思っています。

「進化」の過程にはいろんなことがつきものだと思います。
ただ、その進化をできるだけ早送りできるように、よりスムーズに進化が社会に適用されていくように、スマートドライブは社員一丸となって事業に取り組んでいます。

ご興味をもってくださった方は、ぜひカジュアルに遊びにきてみてください!

 

関連記事