こんにちは。スマートドライブ人事の永井です。
弊社は先日10月25日に、約1年半お世話になったWeWork新橋を退去しまして、新オフィス@日比谷公園向かいに入居しました。
今回のエントリーでは、まだ入居したてホヤホヤの弊社新オフィスのご紹介をさせてください。
先日退去しましたWeWork新橋は、入った当初から次の移転先を決めるまでの「つなぎ期間」として考えてはいたのですが、いざ出ていくというタイミングになると、一定期間お世話になった名残もあり、最後に一枚パシャリと撮影したのが以下です。

お世話になりました!
生ビール飲み放題という素敵な環境だった中、自分自身は1.5年でグラスに3杯くらいしか飲まなかったなと最後に思ったりもしましたが(笑)、部屋を出る時にひとりボソッと「WeWorked!」と呟き、なんかちょっとうまいこと言ったような自己満足感に浸りながら扉を閉めました。
さて、今回の新オフィスですが、来年の社員100人超えを見越しての移転になります。
いよいよこのフェーズがやってきたかというところですが、組織規模が大きくなるというだけでなく、それを裏付けする事業成長もしっかり内外に示していく大切なステージでもあると思っていまして、より一層気持ちを引き締めているところです。
ここからはビジュアルでご紹介していきますが、まずはなんといってもロケーションが最高です。都心のオアシスとして大人気な日比谷公園の真向かいにデーンと建っています。

なんとこちら築57年のビルになりまして、歴史と伝統をミルフィーユ仕立てにしたような外観です。
最近はランチタイムに弁当を持ってピクニック気分で日比谷公園に繰り出すのが個人的なトレンドになりつつあるのですが、天気の良い日は、ちょっとめまいがするくらい気持ちが良いので、1-2km圏内にオフィスがある方々は、ぜひランチボックス片手にエクササイズがてら日比谷公園まで来てみてはいかがでしょうか。ついでに弊社オフィスに遊びに来ていただいても構いませんよ?

散歩するだけでもすごく気持ち良いので、仕事の合間の気分転換にもオススメです。
なんというか、あまりにも気持ちが良いので、「WiFiさえここまで飛ばせれば、むしろここがオフィスでもいいのでは?」と本気で考えてしまうくらいです。冬はともかく、春・秋はリモートオフィスとしてどうでしょうか。

仕事で煮詰まって頭を冷やしたい時は、ここで文字通り冷やすこともできます(ダメです)
広がるグリーンを見ながらご飯を食べると、日々のPC作業で酷使している目も喜んでくれているのがわかります。なんかちょっと視力まで回復してるんじゃないかという気すらしてきます。

ベンチに座って空を見上げて考えごとすると、アイデアがナイアガラの滝のように降ってきますよ?
そして、オフィスビルの隣にはスタバもあるので、コーヒーも調達して公園に向かうのもありです。ここまでくるともはやピクニック気分です。

公園で飲むコーヒーはいつもの2倍くらい美味しく感じますよね
そして、ちょっと気分転換にランチタイムを利用してお買い物なんて時には、目と鼻の先に東京ミッドタウン日比谷もあったりします。仕事後に映画でも!なんて気分の時にはTOHOシネマズに行くこともできますね。

思わず斜めに走り抜けたくなる交差点ですよね
もちろん銀座もすぐそこなので、仕事の合間にちょっと銀ブラ、なんてこともできちゃったりしますが、ここまでくると日中ほどんと働いてない人の話みたいになってきました(笑)
いかがでしょう、ロケーションなかなか最高ですよね?
さて、さすがにそろそろオフィス内をご案内させてください。
まずはエントランスから。

iPadの受付が、お客様をあたたかくお迎え致します。
一歩中に入っていただくと、イベントスペースにも使っているオープンエリアになります。

フットサルできるくらいの広さはあります
今回は会議室も多めにつくりましたが、各部屋には弊社が進出し始めている東南アジアの主要都市名をあてがっています。

どこでもドア!なんつって
まだ誰も入っていない時の執務スペースはこんな感じでした。

コストは抑えてとにかくシンプルに
そして、つい先週は新オフィスに来て初めての締め会(全社員が参加する毎月の事業振り返り&懇親会)があったのですが、こんな感じでした。

70-80人くらいは余裕で入れそうでした
ちなみに、迫りくる11/15の弊社主催カンフレンス「Mobility Transformation Conference」もおかげさまで満員御礼の事前予約をいただきました!

どんどん業界を盛り上げていきます!
そして、事業進捗の振り返りが終わった後は、いつもどおりケータリングしたフードとアルコールで懇親会をやりました。入社前の内定承諾者の方々にもご参加いただき、とても盛り上がりましたよ。

「イクラ食べると鼻がムズムズする体質なんですよ!」
という感じで、今回のオフィスはイベントスペースも充実してますので、今後社内外の人たちを交えていろいろできるんじゃないかなとワクワクしています。これをご覧になって何かイベント、勉強会、ミートアップなど弊社と合同でやってみたいと思われた方はぜひご提案ください。
ところで、下は社内執務スペースに設置してある自動販売機なのですが、かなりお得感のある値段に設定しているわけですが、「無料にしちゃえばいいんじゃない?」と思う方もいますよね。

売れないものはバシバシ入れ替えたいのですが、飲料メーカー側の意向も少しは加味する必要があるらしいです(笑)
ただ、実はこれ、あえて無料にしてないんです。私の前職の会社では、自動販売機もすべて無料だったんですが、そのせいでかなりもったいない飲み方をする人が多かったんですね。人間やはり無料になると途端に雑になるというか、ありがたみを感じなくなる傾向にあるんでしょうね。必要なくてもガンガン出して、ちょっと飲んで捨てるとか、そういうのよく目にしていたので、「なんでも無料にしちゃうのは考えもの」(人間をダメな方向に仕向ける)という認識を個人的には持っています。
一方で、イベントスペースには下のようなミニ冷蔵庫を用意してまして、この中にあるアルコールに関しては社員も無料としています(オフィス内で飲む用として)。イベントや採用活動の一環として外部のお客様をお呼びした際に振舞うことを想定していまして、「弊社は無料ビール(アルコール)があるので、ぜひ喉の渇きを癒しにでも、、、」という感じで誘い文句としても使えるという効果もあるので、ROI的には悪くない感覚があります。
実際のところ、WeWork時代にも「生ビール無料で飲み放題なので」とよく使わせてもらっていたので、そこは完全にパクらせていただきました(笑)

生ビールはございませんので、あしからず。
というわけで、以上が今回の移転のご報告となります。
なお、弊社では来年はこのオフィスが狭くなってしまうくらいの採用を計画しておりまして、様々な職種で積極採用中です!(弊社採用ページ)
採用ページにアップデートできていないポジションの空きもあったりしますので、ご興味がある方は他の募集枠を使ってご応募いただく際に備考欄に希望されるポジションをご記載いただければ、そちらで検討させていただきます。
2019年も残りわずかとなりますが、良い年末を迎えられるようラストスパートがんばります!
関連記事
-
【オフィス紹介】2024年9月開設:関西支社レポート
2024年9月、関西支社が設立されました! 今回のレポートでは、支社設立の目的や背景などを、関西支社長である大脇さんに伺いました! 「ゼロイチ」で関西支社を立ち上げ まずは、簡単な自己紹 … 詳しく読む
-
【サステナビリティ】玉川大学観光学部で講義を実施 ~ 移動デ・・・
スマートドライブは、2013年の創業以来、一貫して移動という分野からの社会貢献を目的に、その進化を後押ししてまいりました。サステナビリティに関わる取り組みにおいても、私たちにしかできない価値提供を“後 … 詳しく読む
-
【イベントレポート】エンジニア大集合! Fleet/Plat・・・
今回は、3ヶ月に1度、当社のサービスに関わるエンジニアが一堂に会して開催されている「Call Meeting」(2024年7月12日開催)の様子をレポートします。 ― 「移動の進化を後押しす … 詳しく読む